自主練記録
&生存報告代わり。2010/03/15~
[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
60日目その2:デッサン3回目(りんご)
-
りんご,A4ケント紙,2時間ほど。
初っ端からナンですが、この画像には嘘があります(笑)。スキャナのガンマ値1で取り込んだら、コントラスト強調で実物の5割増しになってしまった。(そしてハッキリ見えすぎて、特に影部分の線の拙さが恥ずかしい/笑。)
- こっちは逆に、ちょっとコントラスト低くなってしまった感なんですよねー。(でも原画との「近さ」は、こちらが上。)デッサンの撮り込み難しいなぁ。
リンゴかわいや かわいやリンゴ
デッサンモデルして貰ってる内に、高まるリンゴへの愛着。
「“食べる”と“(い)なくなってしまう”」…と思うと、寂しさが…(笑)。
でも、食べずに萎れさせてしまうのも可哀想だし
(そういった経過を観察する視点もアリとは思いつつ、食べ物は食べ頃の内に食べてあげたい)
「新鮮な内に描く」(→で、描き留めた後、新鮮な内に食べる/笑)という考え方も、絵を描く動機付けに良いかも。
→つまり→「新鮮な内に姿を留めるんだ!」と思うと、より真剣に描けるかも。(――と、思いつきメモ~。)
[――リンゴはこの後、スタッフ(笑)が美味しく頂きました――]
あと、先に硬い鉛筆で紙の目をつぶしてしまうと、それ以上鉛筆が乗らなくなってしまう
とコメントで教えて頂けた!(「それだァーッ!」ってなった)ので、次はそのあたり注意で励んでみたい所存ッ。
(※先に言っておくと、次のデッサンまで、だいぶ間が空きます。)
応援クリック、拍手ありがとうございますっ。パチパチ複数貰えたっ。輪をかけ嬉しいー!
(59日目お休み)過去に腱鞘炎になりかけた話(そこから学んだこと)とか。
- (例によって大前提:過去形。記録として書くだけ。)
- 激しい頭痛により、練習お休み。
ゆっくり入浴・マッサージ・ストレッチをして寝る。(…が、あまりの激しさに、薬飲まないとムリだった。普段はど~~~しても!の時以外は薬に頼らない派なので、頭痛で薬飲むなんて、はじめてだったよ~!)
だいたい、レベルup来たァ~!わーははは!ワハハハハ!(爆走)の直後くらいに不調が来るので、知恵熱の亜種みたいなモンかな…と一瞬思いましたが、
多分、ノリノリで描く→体調管理がおろそかになる→不調。のセンの方が濃いですね。
で、まぁ不調話ついでに(笑)、タイトルの腱鞘炎なりかけた話とか。
- (どっかでチラリと言ったような気がするけど既に記憶がアヤフヤですが←大丈夫か/笑)
ちょうど1年前の同じくらいの時期にも、アナログで絵練習をやってました。その時に、過去ぶっちぎり最高で超お絵かきが楽しい!という状態になって(※)、あまりにも使える時間フルに使って描きまくってたので、光の速さで手に支障を来したのでした。(その辺の様子は去年の手ブロ記事に赤裸々に綴ってあったりする/笑)。
ほんとにそのまま、この画像のような生活をしていた(毎日)ので、今振り返ると、それはもう…それはもう…身体にガタが来るの当然だろ。って話(笑)。
なので、意欲なくなってとか飽きて練習中断→今年再開…って訳ではなく、すごい描き続けたいけど止むを得ずの中断→再開。
さて、「あのまま描き続けていられたら今頃…」と思いはするのですが、しかして。あれは必要な経験であったと思うのでした。
何故なら、「絵を描く姿勢が~」「道具の選択が~」「より適切な道具の使い方(例:ペンさばき)を~」という事に意識を払うきっかけになったので。
絵をバリバリと描いて腱鞘炎になる人もいるけれど、描きまくりながらも、手(、他)の健康を保っている人も大勢いる訳で、「絵を描く」と「身体を壊す」はイコールで結ばれるものではない筈。
また、
手が痛くて描けない&痛めながら無理するとこの「先」のお絵かき人生に支障を来す。注意一秒怪我一生。目先の「描きたい」のために、これから先の「描きたい」を犠牲にすべきではない。
(という風に考えた。)で、
- 固いものの上で描いちゃダメだ(…プラスチックのボードの上で描いてた。今は木のボード+紙を敷いた上でお絵かきしてる。)
- 筆記具も、手に負荷がかかりにくいものを
- 等々
気付いた事の中でも特筆が、
「人描く」さんでよく出る「お茶を飲もうね」が如何に重要なアドバイス・教えであるかって事。これは元から「考える・観察する」と「描く(手を動かす)」のバランスが取れてる人は素で出来ることなんだろうな~と思うんですが、
自分のような「手を動かす事が先行型」は、デフォだと「5時間絵を描いた」=「5時間ノンストップで手を動かしっ放し」状態になっちゃう訳です。(お茶用意してても、気付けば一口も飲むことなく数時間経過。とか。冬はホットを入れても、お茶の存在を思い出した頃にはキンッキンに冷えてる/笑。)
…これは駄目。「お茶を飲もうね」の意識・ペースで「描く手をいったん止める」ことは、
手を休める
(描いてる最中の「目が慣れて→判断力が麻痺する」状態から)クールダウンして、客観的に見直す(,構成練り直したり、色々考える)
という両方の意味で、すんごい大事。なんですよねー!
「眺める」行為も「絵を描く」中の一環というか。[結論:中村先生は偉大]
※過去ぶっちぎり最高で超お絵かきが楽しい!状態…これはホントにアハ体験というか(笑)、すっごい「別の世界に突入した!」期間だったので、そのうちの機会で語りたいです。…というか本来はこの記事で語る予定たててたけど、今日までにまとまりきらなかった(笑)。
応援クリック!拍手&コメント、ありがとうございます~。
(ちょこっとレス:わ~い!やる気UPして頂けたなら良かった&嬉しいです~。)
58日目(オリジナル絵、ラフ)/拍手レス
- 自分絵~。
左下の絵が、自分では存外に気に入った出来になったので、そのままチョコチョコと描いてみた。
「なんとなく描いたキャラが気に入って、そのまま同キャラでいくつか描いてみる(※この絵は全然キャラの顔統一できませんが)」…な~んて事を自然としたのは、小・中学生くらいの時以来ではなかろうか…!ペン入れ練習再開初日で古臭くて凹んだとか言ってましたが、正直に言えば、あまりのイケてなさに本気で愕然としていたのでした。やっぱもう、アナログつけペンの時代ではないのか…デジタル…「快感度」がアナログとは比較にならなく劣る(ので集中力もたない)んだけど、デジタルでやるべきなのか…とか何とか思ってた けど!
今回は手応えアリでホッとした~。うんうん、これなら自分でガッカリしたりせずに、イケる!(そして振り返って思うに、そりゃ数ヶ月ぶりのペン入れなら「鈍って」るの当然だっつの。という話である/笑。)
応援クリックや拍手、ありがとうございます♪
コメントありがとうございます!
- よしろんJさんへ
- こんにちは~。わーいっ、「いつも共感する」のお言葉で勇気100倍!嬉しいです。
デッサンで集中力、観察力とか合わせて、脳内の情報処理機能が超絶アップ
ああッ…!なんという的確な表現…!ですよね、ですよねっ。
デッサンやってる人が「もっと早くやっておけば良かった…」的に仰るのを結構見かける気がするんですが、うん、ホント「今なら(その言葉の意味が)わかる!」みたいな(笑)。私も、よしろんJさんの記事を見るたびに頷くことばかりですよ~。機会がありすぎて逆にコメントのタイミングが難しいほどに(笑)。
そういえば、「左右反転やデッサンが気になりすぎて気持ちよく描けない…」という内容の事を仰ってらした時にも(その後に続く文章も含めて)「この道は、いつか来た道…」と思ったのですが、
自分もそうでしたし(最近、やっと「抜け」かけ…てる?と思う)、ネット上で色々読んで来た経験でも、本などで自分に必要な「知識」を学びはじめる、「ちゃんと意識する」ようになると、ほぼ必ずぶち当たる壁(皆が通る道)。なのかなと思います。
(よしろんJさんは大丈夫と思いますが、一応蛇足な補足として→で、気持ちよくないのが嫌になって投げ出してしまうと、中途半端な状態のままハマッてしまって、逆に苦しむ事も多い感じ。)
…け、結構…、「長いトンネル」になる部分かと思いますが、「気にしてキッチリやる部分」と「自由さ・楽しさを大事にする部分」を意識的に使い分けて気分転換を図りつつ、歩んで行かれると良いかも?なんて。勝手に脱線しちゃって失礼をば…!ほんと、お互い頑張りましょうね~♪(←毎度の合言葉になりそうな勢い(笑)。でも、その時ごとに励まし合えるのって嬉しいことだなぁ…!)コメントありがとうございましたっ。
11 | 2024/12 | 01 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |