忍者ブログ

自主練記録

&生存報告代わり。2010/03/15~

[14]  [13]  [12]  [11]  [10]  [9]  [8]  [7]  [6]  [5]  [4

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

6日目その2-骨盤Lv.2(内臓の受け皿)

ネーミングセンスに「我ながらアホや…」と思いつつ(笑)、「――はッ!こういう事じゃね?!よっしゃ理解が一段進んだ~!」みたいな事を記してくカテゴリ~。

(あくまで練習過程の人間なので、後から「あ~ら、当時は間違ってたなー。認識上書き、上書き。」みたいになる可能性は多分にある/笑。)

骨盤の形状理解,理解した形状イメージを保つ為に。

  • (胸郭(肋骨)の中~)胸郭との間にある、(骨盤の)上に乗ってる内臓を受ける受け皿である

…という事を踏まえると、骨盤の上部の広がり方・奥行きのイメージを定着する(覚える)事ができそう。
更に加えると、皿の上あたりで小腸・大腸とかを受けてて、
皿の下,骨盤の中の空間に、生殖器関連が納まってる感じ。かな?

あとは

  • 受け皿 , (座る時に)体重を支える坐骨 , 大腿骨頭がハマる場所
    この3パーツをイメージ。
…しておくと、大まかな形を間違えずに済みそう&形が取り易そう。
また、肋骨と骨盤の距離感も、掴みやすそう。

類似例で、

  • 中に脳が入ってるぞ~。と意識すると、頭部の上半分のサイズ・奥行き・量感のイメージが保てそう。
  • 肋骨も、肺とか心臓(あと肝臓や胃の上部)が入ってるぞ~。と覚えておくと同上。言い方変えれば、平面になったり変形しちゃったり、せずに済みそう。

自分が、肋骨と骨盤の距離を上手く取れない・勘違いしがちだったり、肋骨歪むというかそもそも形のイメージの根本が掴めなかったり、頭描くと上がしょっちゅう扁平になったり(脳みそ入る場所ナーイ。もしくは脳みそ小さい類人猿っぽいバランスだったかもしんない/笑)、してたのでー。
そういうケースを減らす…いや、潰す!事ができそう。わ~い。というハナシ。

※原寸(クリック後サイズ)少し大きめ・重め。(横幅1047px/196 KB)
一応、色付き部分が「あ!そうか!」と思った後に、第三者が見てもイメージが少しは伝わるかな?(希望的観測)目的で塗り足してみたもの。
  • にほんブログ村 イラストブログ イラスト練習へ

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする::認証ワード「トラバする」(5文字)

6日目 / 7日目

HOME

管理人
HN:くれない

手書きブログ TINAMI drawr

コメント(,拍手コメント)について
(「はじめに」カテゴリー内記事)

ブログ内検索
カレンダー
11 2024/12 01
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
最新コメント
バーコード

くれない(kurenai) wrote all articles.

忍者ブログ [PR]