忍者ブログ

自主練記録

&生存報告代わり。2010/03/15~

[139]  [138]  [137]  [136]  [135]  [134]  [133]  [132]  [131]  [130]  [129

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「継続は力なり」を効率良く!【デッサンの効用編】

継続を効率良く力とする方法

…は、知識(例:解剖学とか)の補充+クロッキーとデッサンの併用。

――という訳で、初っ端から結論&前回(レベルupメモ)を覆すかのような話ですが(笑)。

過去にも自主練、集中的に描く、枚数描く、独学いろいろお勉強…は、本当、けっこう散々した訳でして、以前に語った昨年の練習時期も「来~たァー!」という、かつてない手応えは感じた訳ですが、そして、それらの過去を経て今があるとも言えますが、
今回は更に圧倒的な手応え(と解放感)を得ている訳で、違いはやっぱりデッサンやり始めたからだな、と思う。という話。

デッサンの効用

  • 1回「経験」する毎、ほんとうに毎回「見える世界が変わる」!=観察力upで、それまで見えてなかった物が見れるようになる
  • 経験する毎に、表現力も上がる

=「目と手が訓練される」って事な訳ですが

  • 観察力up…「理解度が上がる」「より多くのヒントを読み取れるようになる」「読み取れる情報量が上がる」

→で、読み取ったヒントを経験値上がって「より良く動く(描ける)ようになった手」が表現してくれるので、相乗効果で効率ウン倍

そして「出来なかった事が出来るようになる」=限界が無くなっていく、不可能な事が減っていく、可能性が広がっていく、という事で、表現の幅が広がる度に、描けるものが増えていく。

(今のところ)鉛筆デッサンやってるので、例として、
鉛筆の使い方が上手くなる=鉛筆で表現できる・描ける物の範囲が増える・広がっていく
「紙1枚と鉛筆1本」という道具のスペックは変わらずとも、手(自分、人間側)の訓練度が上がる度に、表現の幅が広がっていく!
→で、これって「階調・質感無限大」のアナログならではの効率の良さだなあと思い、しみじみと改めて感動をしてみたり。
いやーホント、だって自分の手が「より的確に・多様に動く」ようになるだけで、同じ紙とシャーペン使ってても、どんどんと描ける濃淡の幅とか広がって行くんですよ!凄いぞコレ!

まとめ:デッサンで訓練する=自分のスペックを上げる、という事なので、スペック上がる度に効率良く楽になってくぞ!スペック上げる手段として、デッサンは(きっと一番)効率良いぞ!

昨日のデッサン経験でレベルアップしたぞー!の話。

ふと「球体のカゲ」の参考写真を見たら、ちゃんと「理屈通りに見える」ようになっていた!カゲが「理解できる」!

見えない=わかってない、わからないから見えない。
見えないから描けない、理解してないから描けない。
知ると見えるようになり、見えるようになれば描けるようになる。

――な訳ですが、理解してないと写真の陰影って「ただの灰色」
反射光が云々…などの理屈や説明は何度も読んだし、絵を描く際に「ここに反射光設定して~」と理屈を利用する事や、意識して考えながら見れば「ああ、これが反射光か…」と思う程度はできていたんですが、
それでも今ひとつ実感を伴うところまでは達してなかったんですね。

観察力が上がったようで、
「理屈から推察する」「写真の灰色から読み解く」という状態から、
写真を目にした時に自然に「おお、反射してる。ここに稜線があってカゲになってるなぁ。」と写真の中の光と影が見える状態に変わっていた…!特に「稜線」がちゃんと見えた事が感激でした!

  • にほんブログ村 イラストブログ イラスト練習へ 人気ブログランキング

拍手[2回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする::認証ワード「トラバする」(5文字)
管理人
HN:くれない

手書きブログ TINAMI drawr

コメント(,拍手コメント)について
(「はじめに」カテゴリー内記事)

ブログ内検索
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新コメント
バーコード

くれない(kurenai) wrote all articles.

忍者ブログ [PR]