自主練記録
&生存報告代わり。2010/03/15~
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
111日目その2:継続は力なり。普通に描き続けた方が結果として効率的。
つくづくと、「継続は力なり」
長いッ事、
- アタリから細かくギチギチに描いて“詰めて”いかないと、マトモに絵がかけない
- 無駄な線多すぎ
- イメージを素直に絵にできない(=手が動かない。)
- ――そんなこんなで、絵を描くのに物凄く時間が掛かる。
- あまりにも、いつまでも、何もかもが「描けない」ので、しょっちゅう半泣き
あの手この手と色々やっても挫折を繰り返す年月をホント散々繰り返して来ていたのですが。
ブログを開始して3ヶ月半ほど。
すべてが一気に解消し始めたっ…!
――で、その結果として判った事は、
- 自分は描くのが遅いのではないか?
- 「一発描き」とか出来る人って、どうなってるんだろう…。出来ない自分は才能が無いのか
- etc.
- “必要なアタリ”が減る(下書きをギチギチに描きこまなくても良くなる)
- 線が整理される
- スラスラと手が動くようになる
描くこと「継続」さえすれば、
詳細なアタリ・下書きや無駄な(ように思える、絞りきれてない)線を何度も何度も繰り返す内に、面倒になる――は言葉が悪いようですが(笑)、自然とそこまで必要じゃなくなる=自分の中で淘汰されて減っていく、必要なものだけが残るようになる。
手、体が訓練された結果とも言える。また更には、必要な物が「残る」だけではなく、必要な表現が「出てくる」。(例:表現したいものに合った線が描けるようになったり、など。)
アタリや線、下書きの工程などを「無理矢理に減らそう」と試行錯誤するよりも、「描き続けた結果で得られる洗練」の方が、結局は圧倒的に確実・早い・効率がいい、そして何より過程も結果も純粋に楽しめるぞ!
まとめ:効率を模索するよりも、「絵そのもの」の模索に集中した方が良い。効率は後から付いて来る。
PR
この記事にコメントする
久しぶりにコメント失礼します〜
久しぶりにコメント失礼します〜
最近サボリ気味のピスタです(^_^;)
いつもブログ見ています。練習量&更新量に脱帽。
人が前進しているのを見るのは気持ちが良いです。
枚数は裏切らないですね(^_^)
私はモチーフを理解することがアタリ・手数の削減につながるということなのかな〜と思っています。線を減らしてカッコ良く見せる技術やセンスも必要ですが、真正面からしつこく取り組むのが結果的に画力の底上げにつながるのかもしれませんねー。
最近サボリ気味のピスタです(^_^;)
いつもブログ見ています。練習量&更新量に脱帽。
人が前進しているのを見るのは気持ちが良いです。
枚数は裏切らないですね(^_^)
私はモチーフを理解することがアタリ・手数の削減につながるということなのかな〜と思っています。線を減らしてカッコ良く見せる技術やセンスも必要ですが、真正面からしつこく取り組むのが結果的に画力の底上げにつながるのかもしれませんねー。
pistaさんへ
ピスタさん、こんにちは。
私も「人が前進している様子」を見るのは気持ち良くて好きです。自分もそういう対象として、ピスタさんにご覧頂けていて嬉しいです。
折に触れ過去ログを拝見して、私もピスタさんの成長率に刺激と興奮を頂いてます。なので、更新停滞がもったいない…!と、正直なところ思っておりました。
「3年目」って通説でも(絵に限らず)中だるみや飽きが来る時期とされてる気がしますが、ぜひ乗り切って頂きたいです。
「枚数は裏切らない」いい言葉ですね~っ。
「モチーフを理解する→削減」も、なるほど!と。こうして他の方の捉え方や言葉として伺えると、また多面的に考える好機を頂けて有り難いです。
言われてみると、自分は技術やセンスの追求よりも「前の段階」だったのだな、と。現段階を経て定着させた後に「効率の追求」が、それこそ効率良く(笑)できる時期に入るのかも――という気がして来ました。よーし、また一つ目標ができた!
コメント頂けて嬉しいです。ありがとうございました!
私も「人が前進している様子」を見るのは気持ち良くて好きです。自分もそういう対象として、ピスタさんにご覧頂けていて嬉しいです。
折に触れ過去ログを拝見して、私もピスタさんの成長率に刺激と興奮を頂いてます。なので、更新停滞がもったいない…!と、正直なところ思っておりました。
「3年目」って通説でも(絵に限らず)中だるみや飽きが来る時期とされてる気がしますが、ぜひ乗り切って頂きたいです。
「枚数は裏切らない」いい言葉ですね~っ。
「モチーフを理解する→削減」も、なるほど!と。こうして他の方の捉え方や言葉として伺えると、また多面的に考える好機を頂けて有り難いです。
言われてみると、自分は技術やセンスの追求よりも「前の段階」だったのだな、と。現段階を経て定着させた後に「効率の追求」が、それこそ効率良く(笑)できる時期に入るのかも――という気がして来ました。よーし、また一つ目標ができた!
コメント頂けて嬉しいです。ありがとうございました!
ブログ内検索
カテゴリー
カレンダー
11 | 2024/12 | 01 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |